コピーライティングのすすめ

元バイオ系研究員がセールスレターを書くために必要なコピーライティングをご紹介!!

モチベーションを維持するため最初は飛ばしすぎない

モチベーションを維持するため最初は飛ばしすぎない

こんにちは、にょびたです。

 

 今年に入ってから、簿記の勉強をはじめました。

 

独学なので、アマゾンで情報を仕入れた中一番詳しく書かれているテキストだった、TAC出版の合格テキストと過去問を購入しました。

 

とりあえず日商簿記3級は合格したので、今は2級の勉強中です。

 

なぜ、簿記の勉強を始めたかというと、全く知らない初めての分野を勉強することで、視野を広げたかったからです。

 

また、小学校の頃からソロバンをしていたので、日商には馴染みがあったというのもあります。ちなみに、日商珠算検定は1級を持っています。

 

さて、今回は「モチベーションを維持するため最初は飛ばしすぎない」をご紹介します。

 

コピーライティングや資格試験、受験勉強などの長丁場で、モチベーションを長く続かせる最初のコツになりますので、ご覧ください。

 モチベーションを維持するため最初は飛ばしすぎない

 

 コピーライティングの勉強など長丁場の勉強はマラソンにそっくり

コピーライティグや資格試験、受験勉強など長期にわたって勉強をし続けなければいけないものは、マラソンにそっくりなんです。

 

どこがそっくりかというと、最初にあまり飛ばしすぎると途中で息切れしてしまい、もベーションの低下とともに、勉強もフェードアウトしてしまうんです。

 

マラソンでいうと、「よーい、どん!!」で100m走のように一気にダッシュするようなもので、その後イギ切れしてリタイアするのと同じことなのです。

 

だから、長丁場の勉強の最初に飛ばしすぎないことが重要なのです。

 

では、どんな感じで勉強すれば良いの?

 最初に飛ばさないで勉強って言っても、どんな感じなのかつかめないと思います。

 

私の感覚でいうと、「もう少し勉強したいなぁ〜」と思ったところでワザと終了させています。

 

勉強を始める時というのは、誰しもが決断をしてモチベーションが非常に高い状態です。

 

それ自体は良いことなのですが、あなたが思っている以上にエネルギーを消費するのでオーバーワークになりやすいのです。

 

オーバーワークだと、一晩寝てもエネルギーが全回復されません。この状態が数日続くと、エネルギーが枯渇するため三日坊主になってしまうのです。

 

なぜ最初はエネルギー消費が多いのか?

初めてのことをする時というのは、頭はフル回転なのでエネルギーを多く消費してしまいます。

 

それは、初体験だからこそ、今まで出会ったことのない場面だからこそ、全ての情報を脳で処理しなければいけないからです。

 

そうやって、経験することで記憶にどの場面でどのように処理するのか、またどのような結果だったのかという処理情報が蓄積していきます。

 

そのため、勉強をやっていくうちに少しずつ、同じ時間勉強したとしてもエネルギー消費が減っていくため、長時間勉強したところでエネルギーが枯渇することもなくなっていきます。

 

そのため、モチベーションがエネルギーの枯渇が原因で低下することも少なくなっていくのです。

 

このように、初めての分野を勉強するときには、最初飛ばしすぎないように自分で自制する必要があり、最初をうまく乗り越えればリズムが出てきて、長時間の勉強にも耐えれるようになるのです。

 

もし、三日坊主で終わってしまうというあなたは、一度「最初は飛ばさない」ということを試してみてください。